ライブ配信・ライバーで稼ぐならミクチャ!おすすめポイントと応募方法を紹介
公開: 更新:
ライブ配信アプリ国内最多ダウンロード数を誇る『ミックスチャンネル』
もともとは動画投稿アプリでしたが、配信機能が加わってさらに人気上昇中です。
1400万人と国内最大級のユーザーを集めている一方、ライバーはまだ少なめ。
モデル・芸能人など大物ライバーも少なく、実はとっても稼ぎやすいんです!
またミクチャでは、公式ライバーになれば安定収入が叶う仕組みが整っています。
ライブ配信でしっかり稼ぎたいなら、ミクチャを利用しない手はありませんよ。
この記事では、ミクチャのおすすめポイントと公認ライバーになる方法を紹介。
「ミクチャが気になる」「ライブ配信で稼ぎたい」という方はぜひご参考くださいね。
ライブ配信で稼ぎたい方必見!!ミクチャのおすすめポイントを紹介
人気ライバーを目指している方から、お小遣い稼ぎがしたい初心者まで…。
ミックスチャンネルは、ライバーが幅広く活躍できる環境が用意されています。
そんなミクチャのおすすめポイントは、こちらの4つ。
国内トップクラスのユーザー数
業界最大級のイベント開催数
ライブ配信初のファンクラブ機能
珍しい公式カラオケ機能
一つひとつ、詳しくご紹介していきますね。
国内トップクラスのユーザー数
ミックスチャンネルは、2013年に動画投稿アプリとしてスタートしました。
当初から高校~大学生を中心に人気でしたが、ライブ配信がはじまりさらに成長!
ダウンロード数は1400万を突破し、今もっとも注目されるライブ配信アプリです。
また月間訪問者数400万人以上と、国内トップクラスのユーザーを集めています。
ライブ配信アプリは、利用者が多いほどファンの獲得率がアップ!
さらにミクチャのユーザーは、動画にリアクションをする文化が根付いてます。
コメントなどでコミュニケーションがとりやすく、ファンがすぐできると評判。
登録したてでもスピーディーにファンを増やせて、結果的に収入につながりますよ。
業界最大級のイベント開催数
業界最大級のイベント開催数もミックスチャンネルの魅力です。
女性誌などメディア出演をかけたオーディション企画
優勝すると商品がもらえる企業とのタイアップイベント
歌唱力を競い合うカラオケコンテスト
一定ポイントの獲得で景品がもらえるチャレンジ企画
ファン増加を目的にした初心者向けイベント
などミクチャでは、初心者~上級者向けにさまざまなライブ配信イベントを開催。
参加するとユーザーの目に止まりやすく、ファンを増やすきっかけになります。
またメディア出演イベントも豊富で、芸能のお仕事を目指している方にもぴったり。
上位に入ると、景品やギフト券がもらえたりメディアに出演できたり…。
ご褒美や報酬があるので、ライブ配信のモチベーションも高く保てますよ。
ライブ配信初のファンクラブ機能
ミクチャは、ライブ配信アプリではじめてファンクラブ機能をリリース。
ライバーがファンクラブを作り、300円~10,000円の会費を設定できます。
ファンクラブ機能がないと、基本的にライブ配信でしか収入を得られません。
ケガや病気などで配信ができない場合、一気に収入がダウンしてしまいます。
ミクチャなら、毎月決まった金額が支払われるから配信に関係なく収入が安定。
会員が増えるほど収入もアップし、ライバー1本で生活するのも夢ではないですよ。
2019年7月のリリースから、すでに400人以上のライバーがファンクラブを設立。
収入が安定することで配信に専念でき、活動の幅が広がると評判ですよ。
珍しい公式カラオケ機能
ミックスチャンネルでは、公式機能としてカラオケを搭載しています。
人気楽曲が1万曲登録されていて、著作権を気にせず歌を披露できるんです!
歌詞表示やBGM使用もできて、配信に幅広く利用できるとライバーから人気。
配信ネタが思いつかなかったり、いつものライブ配信に変化をつけたかったり…。
こんなときカラオケ機能があると、簡単に配信ができてとっても便利ですよ。
またカラオケイベントも多く、歌唱力を試したいライバーにもおすすめです。
TV・音楽フェス出演など、上位に入れば歌手デビューの夢が叶うかもしれませんね。
ミクチャ公認ライバーになるには?報酬制度や応募方法も紹介
ミクチャのライブ配信で収入を得るためには、公認ライバーになる必要があります。
公認ライバーとは、ミクチャの運営から認められた公式のライブ配信者のこと。
ライブ配信の報酬をもらうためには、運営から公認されなければなりません。
アプリをダウンロードして配信するだけでは報酬は発生しないので気をつけましょう。
公認ライバーになるには、ミクチャと提携する代理店に応募するのが一番。
運営のスカウトを待つ方法もありますが、時間がかかりますし確実ではありません。
ミクチャと提携する代理店のなかで、おすすめなのはM&U(mixch)です。
公認ライバーの報酬は、代理店によって違います。
代理店の平均報酬率は10%ほどですが、M&U(mixch)では有料課金の15%を支払い。
また、一定の審査を通過すれば、ライブ配信時間に応じた報酬がもらえるんです!
さらにファンクラブ機能もあるので、稼ぎやすい仕組みが整っていますよ。
M&U(mixch)を利用すれば、初心者ライバーでも安定収入を得やすいです。
人気に応じてどんどん収入が上がるので、ガッツリ稼ぎたい方にも◎ですね。
「ライバーとしてしっかり収入を得たい」「自宅でお小遣いが稼げたらなぁ」
こんな方なら、まずはミクチャの公認ライバーに応募してみるのがおすすめ。
↓のLINE@から無料応募できるので、まずは気軽に登録してみてくださいね。
ミクチャを利用しようか迷っている皆さまへ…
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
ミクチャのおすすめポイントと公認ライバーになる方法をご紹介しました。
「ファンができなかったら嫌だなぁ」
「全然稼げなかったらどうしよう…」
ここまで読んでいる方は、こんな不安から利用を迷っているかもしれません。
ミクチャは、1400万人以上がダウンロードする国内最大級のライブ配信アプリ。
人数が多いぶん求められるライバーの幅が広く、ファンがすぐにできると評判です。
また開催イベントが豊富で、人目につくチャンスが多いのもポイント。
ミクチャなら、「配信してるのに誰も見てくれない…」なんて心配はありませんよ。
さらにイベント報酬やファンクラブ機能など、稼ぎやすい仕組みが整っています。
他アプリと比べるとライバルも少ないですし、ライバーは利用しないと損ですよ。
ファンと交流しながら楽しくお小遣いを稼いだり…。
安定した収入を得て、ライバー1本の生活を叶えたり…。
ずっと憧れていた将来の夢への大きな一歩を踏み出したり…。
ミクチャを利用すれば、こんなうれしい未来がきっとあなたの手に入ります。
ミクチャ公認ライバーへの応募は↓から簡単にできるので、ぜひご活用くださいね。